今回(2023.3月後半)お伺いしたのは
焼肉バイキングの遊園地とも言われる「すたみな太郎」寝屋川店です。

同チェーンはコロナ禍において多数の店舗を閉鎖したので、私が何度か利用していた天理店と広陵店も残念なことに無くなってしまいました。で寝屋川店へ。
このお店は決して肉質の良い品を出すわけではないのでネットでも酷評されることがありますが、高い料金で質の高い肉が出るのは当たり前で、如何に値段以上の満足感を与えてくれるかが重要だと思います。
その点では、このお店は値段なりの肉であるを豊富なサイドメニューで補っており、コスパで満足させてくれるものだと思います。
特に子供はいろいろと食べられて楽しいんじゃないでしょうか?
逆に年配の方は少し胃もたれするかもしれませんが。
2人の愛を深めるサポートアイテム!
NTT電話加入権0円で電話新設、良番取得
ULP結婚相談所公式サイトはこちら
おかげ様で顧客総数50万人以上。振袖レンタルは【京都きもの友禅】
お伺いしたのはランチタイム。
料金は税込1,958円
ドリンクバーは税込308円ですが、これはネットを漁れば無料クーポンを見つけることができます。
あと多分JAFの会員証の提示でも無料になりますし、LINEの友達登録でもドリンクバー無料クーポンがもらえるようです。
寝屋川店に行くような人は車を持っている人が多そうなのでJAFの会員証を忘れないようにしましょう。
前払いなのでLINE友達登録でのクーポンを利用したい場合はあらかじめ貰ってからがいいでしょう。
食べ物はセルフです。これも子供には喜んでもらえそうです。
駐車場(無料)あり
さてコロナ以前とはメニューに変化があるようです。
以前はあった上ロースってのが無くなってました(たまたまかも)。
お肉の中では「上」とつけるほどではなかったですが商品のなかではましだったような気がします。
上ロースが無くなった代わりに「厚切り牛バラ肉」ってのが増えていました。
皿からはみ出るほどの大きさです。コンロの端から端まで届いています。


味は普通レベルの牛バラ。厚切りなので食べ応えがあります。
これも牛カルビもリーズナブルな店にありがちな炎があがる油多めのやつなのでコンロの上で油をよく振り落とすと食べやすいと思います。
その他のお肉は(写真撮り忘れた)、牛カルビ、サムギョプサル、モクサル(豚肩ロース厚切り)、アップルポーク、豚ハラミ、すたみなタン(豚)、ホルモン、ダッカルビ、レバー、鳥肉など。
珍しいのは鳥皮がありました。おいしかったです。
サイドメニューの寿司は、紙で注文を出したら握ってくれる方式に変わりました。
以前は、作り置きだったので時間がたったものは乾いてパリパリでしたが、いまは出来立てを運んできてくれます。
もちろんネタも米も乾いてません。
それだけで前よりおいしくなった気がします。
ひかり電話なら通話料激安《ヒカリ電話.com》
プロの似顔絵作家が世界に一つだけの似顔絵を作成します!!
世界最速!auひかりホーム10ギガ始動!高速通信!【auひかり】
コンセントを差すだけ!工事不要!Wi-Fi【SoftBank Air】
以前無かったもので言えば山菜そば、汁無しちゃんぽん、網焼きペンネグラタン、網焼きトッポギ。


定番は、唐揚げ、たこ焼き、焼きそば、焼き飯、春巻き、ナポリタン、カレー、コーンスープ、カルビスープ、うどん、ラーメン、サラダ類、キムチ、ナムルなど





デザートは、オレンジ、パイン(シロップ漬け)、ライチ、三色寒天、ヨーグルト、ぜんざい、ワッフル、ロールケーキ、プチシュー、プリン、カフェモカゼリー、杏仁豆腐、アイス各種など。



あとドリンクバーにはコカ・コーラゼロがあります。
カロリーが気になる年ごろなので何気にうれしい。
ホッとはいろいろあるのにカフェオレはありません。なぜかしら。


最初に取ってきたのはこれ↓

これでほぼ満腹なんですが、その後何回かお替りに行ってそれぞれちょっとづつ食べたらもうお腹いっぱいです。
肉質価格相応で不満無し。
サイドメニューが多くてコスパは良し、不味いものも無し。
美味しい肉が食べたいときはもっとお金を出してそれなりの店を選べばよし。
コメント